2014年1月15日星期三
鍋野菜は重ね蒸しで味わいつくす!
温かい鍋料理が恋しい季節ですが、余った大根や白菜などの使いみちに困っている方も多いのでは。医学博士、管理栄養士の本多京子(ほんだ?きょうこ)さんが、おすすめの食べ方「重ね蒸し」の魅力を教えてくださいました。
寒さが増すこの季節に、どこの家でも出番が多くなるのが、鍋料理。鍋は手間いらずで、栄養バランスがよく、野菜がたっぷりとれ、体も芯から温まるといいことずくめです。
最近は、一人鍋を楽しむ人も増えているようですが、家族が少なくなった現代では、どうしても白菜やキャベツ、大根などの大型野菜が残ってしまいがち。そんなときにおすすめなのが、重ね蒸しです。鍋の季節以外でも、冷蔵庫にいろいろな野菜の使い残しがあったときに重宝な調理法ですニューバランス スニーカー。白菜やキャベツなどの葉野菜はザク切り、にんじんやれんこん、大根などの根菜は薄切り、しめじやえのきのようなきのこ類は石づきを落としてバラバラにしておきます。でんぷん系の野菜を加えると全体がしっとりまとまっておいしくなるので、じゃがいもやかぼちゃは根菜より厚めに切っておきます。直径25cmほどの耐熱性の大きなガラスボウルに、まず白菜(キャベツでも)を入れ、両手でぎゅっと押し、にんじん、れんこん、きのこ、かぼちゃかいも類、たまねぎなどを順に重ねていきます。いちばん上にベーコンや豚バラ肉を置き、ローリエと少量のバターをのせ、固形チキンスープの素(もと)1コを砕いて全体に散らします。ふわっとラップをかけて600Wの電子レンジに10分間強かけます。そのまま、5~6分間蒸らし、レンジから取り出してラップをはずし全体を軽く混ぜます。
まずは、柚子(ゆず)こしょうとポン酢しょうゆでホットサラダに。残りはとっておき、溶き卵を加えてスペイン風オムレツに、またはトマトジュースと粉チーズを加えてミネストローネスープに、カレールーと水を加えてカレースープにと変身させていきます。最後は、ニューバランス レディースマッシャーでつぶして牛乳を加えてミルクスープに。ちょっとした手間の貯金で、寒い季節の台所仕事が楽になります。
订阅:
博文评论 (Atom)
没有评论:
发表评论